投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

社内ポータルサービスのα版利用企業を募集しています

イメージ
お久しぶりです。 以前作っていたサービスを昨年をクローズし、次は何を作ろうかとリサーチ・ヒアリングを行い、社内ポータルサービスを作ることに決め、「コポタル」というサービスのα版を作りました。 サービスは利用者がいて初めてその価値を検証することが出来るので、利用企業を募集しています。作っているサービスについて、下記でご紹介させてください。 下記、長いので簡単なサマリーはこちら 社内の情報アクセスの課題を解決します セットアップがすごい簡単でSlackとの相性が良い、かゆいところに手が届くサービスです 100人くらいの組織の方に試しで使ってもらいたいので興味ある方はご応募ください→ https://forms.gle/YVd5nav27j4RcbFo7 解決したい課題 : メンバー全員が会社の情報にスムーズにアクセスできない きっかけは友人の会社の方とのディスカッションでした。 その頃、色々な方にどんな課題があるかを聞いて回っていたのですが、経営/コーポレート部として、組織規模が大きくなる毎に 「全社に関わる共通情報の伝達と浸透が難しくなる」 という話がありました。 特にシーンとしては2つで オンボーディング資料:入社前に伝えるべきことがあるが、1つにまとまっていない 連絡事項の共有:会社からのお知らせ, 社内イベントの参加不参加, コーポレートタスクの依頼, といった適宜の連絡事項をSlackで行うが流れてしまう、誰が見たのか/見ていないのか分からない というのがありました。 僕自身も小さいながら数人→30人前後と人が増えていく中で、「初期メンバーの暗黙知」が形成されておりそれが新メンバーに伝わっていなかったり、Slackで伝えたつもりでも見られていなかった、伝わったのか分からない、等の課題があった事を思い出しました。 そもそも組織図がなかったりメンバーの顔と名前が一致しなかったり、会社のルールがまとまってなかったり等数えればキリがありません。メンバーとしても「そもそもこれって誰に聞けば良いんだっけ?」という事も多く、結果的に組織内の情報格差が広がってしまう、という感じ。 「メンバーが増えれば増えるほど特定の情報をストックしておくと皆が動きやすくなるが、運用がなかなか追いつかない/組織内で何の情報に非対称性があるのか気付けない」 みたいな事が結構あったな〜と。 その方