投稿

社内ポータルサービスのα版利用企業を募集しています

イメージ
お久しぶりです。 以前作っていたサービスを昨年をクローズし、次は何を作ろうかとリサーチ・ヒアリングを行い、社内ポータルサービスを作ることに決め、「コポタル」というサービスのα版を作りました。 サービスは利用者がいて初めてその価値を検証することが出来るので、利用企業を募集しています。作っているサービスについて、下記でご紹介させてください。 下記、長いので簡単なサマリーはこちら 社内の情報アクセスの課題を解決します セットアップがすごい簡単でSlackとの相性が良い、かゆいところに手が届くサービスです 100人くらいの組織の方に試しで使ってもらいたいので興味ある方はご応募ください→ https://forms.gle/YVd5nav27j4RcbFo7 解決したい課題 : メンバー全員が会社の情報にスムーズにアクセスできない きっかけは友人の会社の方とのディスカッションでした。 その頃、色々な方にどんな課題があるかを聞いて回っていたのですが、経営/コーポレート部として、組織規模が大きくなる毎に 「全社に関わる共通情報の伝達と浸透が難しくなる」 という話がありました。 特にシーンとしては2つで オンボーディング資料:入社前に伝えるべきことがあるが、1つにまとまっていない 連絡事項の共有:会社からのお知らせ, 社内イベントの参加不参加, コーポレートタスクの依頼, といった適宜の連絡事項をSlackで行うが流れてしまう、誰が見たのか/見ていないのか分からない というのがありました。 僕自身も小さいながら数人→30人前後と人が増えていく中で、「初期メンバーの暗黙知」が形成されておりそれが新メンバーに伝わっていなかったり、Slackで伝えたつもりでも見られていなかった、伝わったのか分からない、等の課題があった事を思い出しました。 そもそも組織図がなかったりメンバーの顔と名前が一致しなかったり、会社のルールがまとまってなかったり等数えればキリがありません。メンバーとしても「そもそもこれって誰に聞けば良いんだっけ?」という事も多く、結果的に組織内の情報格差が広がってしまう、という感じ。 「メンバーが増えれば増えるほど特定の情報をストックしておくと皆が動きやすくなるが、運用がなかなか追いつかない/組織内で何の情報に非対称性があるのか気付けない」 みたいな事が結構あったな〜と。 その方

トリクルをクローズします

突然の発表ではありますが、この度、トリクルという、売りたいアイテムの出品代行サービスを終了する事にしました。スケジュール等に関しては下記をご覧ください。 サービス終了のお知らせ :  bit.ly/3hD549J 約2年の運営を経て、本当にたくさんの事がありました。今でも依頼が引っ切りなしな状況ですが、僕とチーム、Spiceが今持っている力では、当初描いていた未来が作れないと判断しました。 利用してくださった方、また、私たちを応援してくださっていた方々にこれまでの経緯や終了に至った理由などの説明が必要だと思い、久しぶりに筆を取りました。 サービスリリース時の想定 トリクルは、2018年5月頃にリリースをしました。 2018年の頭頃、ユーザーリサーチを30人程にご協力いただきました。 フリマアプリに自分で出品するのは面倒、でも買取に出すのもなあ、という心理がある事に着目し、「玄関で売りたいアイテムを渡すだけでフリマアプリに出品できる」みたいな事ができると、使われるんじゃないか?と思いサービスを作りました。 2018年の1月頃から簡易的なLPを作って、LINE@とFBメッセンジャーでテストをした結果、数十人の方に利用していただけて、1人あたり平均40~50点くらいの商品を依頼してくれました。思ったよりも平均出品点数が多く、「意外と皆売りたい物家に眠らせてるんだな〜」と感じたのを鮮明に覚えています。また、この点数を自分で出品するのは確かに既存のフリマアプリでは面倒だよね〜とも思いました。この時の平均出品点数は今も変わらず推移しています。 圧倒的に簡単な出品体験を トリクルは、1ユーザーに対して圧倒的に「簡単だ!!」と思える出品体験を提供したいと思い、サービスを作りました。物を売りたい思ったらいつでも気軽に呼べて、梱包等の手間無しに持って行ってくれて、よしなに売ってくれる。その結果が自分の期待値か、それ以上である。なので、また使ってくれるし、知人に口コミしてくれる。そんなストーリーを持ってはじめました。 なので、最初は自社でオペレーションをして、高いホスピタリティが提供できる仕組みを作る。それが出来たら倉庫事業者、物流事業者等にオペレーションを委託して規模を拡大する、そんな事を考えていました。 ユーザー宅への集荷オペレーションから、全ての商品に対応す